【ひろゆき】先日発表されてたOpenAI の新しいAIが映画herと同じレベルに到達してるんですがITエンジニア職の寿命は後何年だと思いますか?ー ひろゆき切り抜き 20240516

質問者:makoto abe ¥1,600
先日発表されてたOpenAI の新しいAIが映画herと同じレベルに到達してるんですがITエンジニア職の寿命は後何年だと思いますか?
元動画:日本は出来ない理由を探す人が出世する。La Divineを呑みながら 2024/05/16 J20
    https://www.youtube.com/watch?v=yvMHiQfZ11I


(00:01)
え、先日発表されていたオープンAIの新しいAIが映画『Her』と同じレベルに到達しているんですが、ITエンジニア職の寿命はあと何年だと思いますか?すいません、映画『Her』を知らないので何とも言えないんですけど、ITエンジニアの職は僕は人間が生きている限りは残り続けると思います。そのAIができたとしても、そのAIでいろいろなものを設計する仕事が出てくるんですよ。

例えば、Photoshopという画像をいじくるソフトウェアがありますが、写真を撮った後に写真を加工したり、肌をきれいにしたりすることができます。本来であれば、1ドットずつ加工する必要があるけれど、AIは自動で髪の毛から切り抜くなどの作業を便利にやってくれます。ただし、その便利な機能を誰が指示するのかという部分は結局人間がいるんです。なので、AIを使って「こういうプログラムを書こう」「こういう設計をしよう」「こういうウェブサイトにしよう」といった決め事の部分はやっぱり人間が必要で、そこにAIに発注したとしても、例えば「こうした方がサーバーコストが低いよね」とか「このコードは将来的な形に合わないよね」といった判断をするのは人間です。

(01:04)
なので、エンジニアという職業はずっと残り続けるんじゃないかなと思っています。多分、エンジニアがいなくなる時というのは、マトリックスのような状況になった時じゃないかなと思っています。例えば、今Twitterなどでフォロワーが増えたり、いいねが増えることに幸せを感じる人が多いです。その中にボットがいて、誰かがメッセージを書くたびに「わあ面白い」とか「楽しい」とか、ハートをつけたりRTしまくったりするコンピュータープログラムがあったとしても、ほとんどの人はそれがコンピュータープログラムなのか人間なのか気にしていないんです。

(02:08)
コメントなら日本語が変だから外国人かボットかと思う人もいますが、RTやハートの数ならわからないですよね。それで幸せを感じるので、ネットワーク上で楽しむことになります。例えば、Apple Vision Proで映画を見たり、ゲームをしたりする生活が基本になり、食事もUberで家まで運んでもらい、ペッパー君のようなロボットが食事をベッドの前まで持ってきてくれるといった状態が続くと、幸せだと思います。そうなれば、ずっとベッドの上から動かずに生活できる人が増えていくでしょう。

(03:11)
さらに、脳波をコントロールする技術が発展すると、例えばフラッシュバックで苦しんでいる人が過去の記憶を幸せに感じるようにすることで、フラッシュバックの問題が解消されるようになるかもしれません。脳波や記憶をコントロールする技術が進化すれば、現在不幸を感じている人たちが幸せになるための方法が提供されるでしょう。

(04:16)
その結果、彼氏もいないし、いい仕事もつけないという人が、ヘッドセットをつけた時に「可愛い子がいる」とか「美味しい食事をしている」と感じるようになれば、生活に対する不満がなくなるでしょう。不満がないと「このままでいいじゃん」と思うようになるので、新しいプログラムやシステムが必要なくなる可能性があります。例えば、TwitterやYouTubeが今のままで良く、TikTokや新しいサービスが必要なくなる時代が来るとすれば、その時にエンジニアの仕事もなくなるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました