質問者:慶應薬学部出身の過去【スパチャ3周年の教訓話】 ¥1,000
僕は慶應薬学部出身ですが,次の【東京都知事に石丸伸二さんが出る】そうです◆カイロ大学詐称疑惑の小池さんと違い,広島の公立高からカネの無い中,京都大学の少数枠の理系経済に受かり,その後三菱東京UFJ銀行に勤めた【医学以外の理系の進路選択で合理的な道を選ぶような先見の明がある人生で】◆僕も受験の進路をミスしなければこんな人生になりたかったですが◆数学と経済最強の石丸さんに東京の何を期待しますか?
元動画:日本は出来ない理由を探す人が出世する。La Divineを呑みながら 2024/05/16 J20
https://www.youtube.com/watch?v=yvMHiQfZ11I
京学部出身ですが次の東京都知事に石丸さんが出るそうです。カル大疑惑の小池さんと違い、広島の公立校から金ない中、京都大学の少数枠の理系経済に受かり、その後三菱で投票遊に務めた医学以外の理系の新郎セターで合理的な道を選ぶような先見の目がある人生で、僕も事件の主のミチャこんな事でなかったが数学と経済最強の石丸さんに東京の何を期待しますか?
えっと、その何を期待しますかっていうので公約を見る人がいると思うんですけど、僕あんまり公約を見ることって意味がないと思ってるんですよね。じゃあ例えば、東京都知事を2期やっている小池さんがその1期の時に言った公約を何パー達成していますか? じゃあ2期の時に出た公約、何パー達成していますか? って言うと、多分半分も達成しなくて、3割も達成してないと思うんですよね。渋滞0とか花粉0とか言ってたんで。あ、違う、あのその朝のラッシュゼロか。
なので、政治家のほとんどは大体公約って言うんですけど、公約というのは基本果たされないんですよ。なので、公約を見るのが大事だよねっていうのは、割とそのなんか子供向けの政治番組とか、一般的なところで政治家を選ぶ時は公約を見ましょうって言ってるんですけど、あれ嘘です。公約を果たさなかった政治家が落ちるとか、政治家が首になるとかっていうルールがあるんですけど、あればまだその公約を見る意味があるんですけど、公約は守らない、達成されないが普通で、ですので、公約を見てもその政治家がその後何をするかっていうのは全く分かりません。
例えば、東京で出馬した須藤さん。あの人は元々立憲民主党で選挙に受かってるんですけど、立憲民主党をやめてるんですよね。立憲民主党の政治家として立憲民主党の政策をやっていくんだと思って須藤元さんに投票したら、立憲民主党じゃないみたいな。で、おい、やめんのかいみたいな。そうすると、そもそも何のためにこう投票したのかっていうと、もうその立憲民主党の主張とは違うと。要するに立憲民主党の主張に同意できないから立憲民主党をやめますって話なので、立憲民主党だと思って投票したら全然違うことをやり始めるっていうので、なんでこう政治家ってそういうもんなんですよ。
なので、その公約だったりとか政党だったり、所属しているからっていうことで投票したとしても、相通りにならないっていうのがあるので、なので、この人だったら騙されてもしょうがないよねと思えるかどうかっていうところで、僕は選ぶぐらいしかないんじゃないかなと思ってるんですよね。
だから例えば、その音田さんっていう人、僕は割と応援してるんですけど、音田さんがなんかその「日本中のマイノリティが幸せな社会を作りましょう」と言って政治家になってできませんでしたって言って、その時に「騙されたな」と思っても、まあしょうがないよねっていうので、僕は納得できるんですよ。なのでその騙されてもいい人を選ぶというぐらいしか、もう政治家って選びようがないんじゃないかなと思うんですよね。
なので、僕はその石丸さんの出馬の時の動画すら見てないんですよ。たまたまそのTwitterを見ながら歩いてて、石丸さんが出馬しますっていうのが投稿されて、22秒の時に見て「応援します」と書いたんですよ。その投稿には動画がついてたんですけど、外歩いてたんで動画も見てないんですよ。で、未だに僕は動画の内容を見てないんですよ。あの彼が何を目指そうとしてるかとか、どういう政治家になりかとか、僕は見てないんですよ。ただ僕が応援した理由は、若い、要は若いは絶対裏切られないんですよ。要はその当選した途端に石丸さんが80歳になりますってなったら、それはさすがに裏切られると思うんだけど、その40歳の石丸さんが当選しても40歳じゃないですか。だからそこは受かったとしても絶対大丈夫。僕は騙されないっていうのがあるので、でそのじゃあ政治家が何するかわからないってなるとしたら、もう僕はその何を見るかぐらいしかないと思うんですよ。
で、その40歳の人であれば、やっぱり友達とか自分の周りの人も40歳がいて、そこで子育てを始めてますとか、じゃあその子供の塾の代金大変だよねとか、じゃあその生まれた子供っていうのが大学に行かせると学費かかるよねとか、じゃあ今の子供たちというのが日本の大学に行かせて日本語だけ喋らせてそれで大丈夫なの?とかっていう割といろんな不安を40代というのは抱えてたりとか、もう就職評価金の人とかで全く当たれてないとか、その結婚もしてないって人とかもいると思うんですけど、っていう感じのその労働者のリアルのその接点というのが割とその80代の人よりは多いと思うんですよね。
で、小池都知事が70代後半なので、多分もう友達はみんな引退してるんですよ。多分同年代は。まあその同年代で多少働いてる人もいると思うんですけど、会社員っていうのは基本的にもう65歳でみんな働かなくなるので、なのでその同級生、同年代の人は基本働いてない人です。で子育てって言っても、じゃあその70代になるともう自分の孫が結婚するぐらいの年齢だったりするんですよ。そうすると、その子育て世帯のリアルの悩みとかって小池さんは知ることもないと思うんですよね。まあそもそも小池さん結婚してないから子育ても分からんみたいな話かもしれないですけどっていうのもあるので。
なので、今後日本って子供を増やさなきゃいけないよね。労働してる働いてる世帯というのがなるべくその豊かにならなきゃいけないよねというその考え自体が生まれる土壌かどうかっていうのはかなり70代の人だと厳しいと思うんですよ。結局その、Twitterでも書いたんですけど、社会保険料はずっと上がり続けてるんですよね。日本で消費税が2%上がるっていう時になって、日本中大騒ぎしてたわけじゃないですか。なんか8% 10%にするのかとか、じゃあその軽減税率を入れるのかどうかみたいな。でもその裏では社会保険料をこっそりずっと上がり続けてるんですよ。大体5年に1%とか、なんかそれぐらいで上がってるんですよ。で、なんで社会保険料が1%上がるのをみんなその多くの世論が気にしないかっていうと、働いてないやつが多いんですよ。要は働いてる人は社会保険料1%上がると「うわ、なんか自分の給料1%減るだ、これ消費税1%上がるのと一緒だ」って。じゃ消費税2%上がるのと社会保険料2%上がるんだったらどっちも一緒だよね
コメント