質問者:makoto abe ¥3,200
安芸高田市の石丸市長が都知事選に出るそうですが当選するでしょうか?
元動画:日本は出来ない理由を探す人が出世する。La Divineを呑みながら 2024/05/16 J20
https://www.youtube.com/watch?v=yvMHiQfZ11I
(00:00)
秋田片の石丸市長が都知事選に出るそうですが、当選するでしょうか。うん、僕は応援はしているんですけど、当選はしないんじゃないかなと思っています。あの、音田さんが東京都中国の音田さんの時も応援はしていたんですけど、当選はしないだろうなと思っていました。
あの、東京15区というところで、結果論の話をすると、竹さんが保線で出て1人だけ通るという話です。江頭区という選挙区なんですけど、確かその有権者で投票した人の率が40%を切ったんだっけ、38%だか40%何パーセントだか、かなり低かったんですよ。要するに、何が起きたかというと、その保線という形で1人だけ選挙ということで選ぶので、小池都知事が来るとか、国民民主党の投が来るとか、メディアの注目が集まりました。
(01:06)
メディアの注目が集まるかどうかと、そこに住んでいる人たちが投票するかどうかは、実はあまり関係ないんですよ。要は、その地域の人たちは基本的にはずっと働いている人たちなので、土日に東京に行くくらいだったら寝ている方がいいよね、という感じです。で、今回は自民党が出馬していないんですよね。今までそこで受かっていた人たちが、秋本さんだったり柿沢さんだったりという、自民党・公明党が指示していた人たちです。
だから、要するに元々の中国区というのは自民党指示者が一番多い地域です。自民党指示者が投票した人たちが受かっていた地域です。自民党・公明党の候補者がいなかった場合、どうなるかというと、自民党・公明党の者は投票先がありません。であれば、そうじゃない組織票を持っているところが受かるよね、ということで、組織票として一番手堅いのを持っていたのが立憲民主党でした。
(02:12)
なので、基本的にはみんな選挙に行かないんですけど、元々組織票の人たちは選挙に行くので、結果として立憲民主党の人が受かりましたというだけの話です。なので、基本的に富裕層とかメディアの空中戦というのはあまり関係なくて、基本的にはみんな選挙に行きません。自民党も公明党も選挙に行きませんでした。立憲民主党と共産党の人たちは選挙に行きました、というだけの話なんですよ。
ただ、面白いなと思ったのが、とはいえ立憲民主党は嫌だよねと思っている自民党の人たちが、自民党はいないけどもどこに投票するかというのが今回見えたんですよ。その見えたのが、まず、何かわからない素人に投票するよりは参議院議員に投票した方がいいよね、要はその一応政治経験のある人の方が安心できるよねということで、須藤元気さんを選んだ人がいます。
(03:16)
また、須藤元気さんは半額なんですよ。半額の人って、日本中で一定の割合で半額だから投票するという人もいます。なので、半額と現職という2つの肩書きで投票した人が大体2万人いるというのが須藤さんの票です。
あとは、自民党の人がどこに投票したかったかというと、自民党は基本的に保守なんですよね。昔ながらの考えの伝統的な保守で、日本保守党というガチ保守の政党ではあるんですけど、まだ国政政党ではないので出馬しました。飯山明りさんも2万票ぐらいでした。なので、自民党の人で投票には行くけども投票先がない、じゃあ保守系で誰かなというと、トップが立憲民主党ですとか、物取り一憲民主賞の須藤元気さんですとか、あとは維新の金沢さんとかです。
(04:21)
女性だったりするので、ちょっとやっぱり保守系男性からすると乗りづらいんですよ。そういったところに飯山さんが来て、飯山さんも2万票で、あ、保守系はこっちに行くんだ、みたいな感じがありました。で、空中戦として票を取ったのは多分音田さんで、音田さんも2万票ぐらいです。要するに、東京とファーストトフの人だったり、小池さんだったり、僕だったり、国民民主党の人だったりというメディアが報道するタイプで投票していて、じゃあこういう人が出るんだ、じゃあ投票しようという人が2万票ぐらいです。
(05:26)
僕が音田さんがどうしちゃったのかなと思っている部分は、本来の音田さんが取るべき票と違う票をアピールしているのかなと思ったんですよね。音田さんの言っていることを聞いてもらった人は分かると思うんですけど、その障害を持っている人でも幸せに暮らせる社会、インクルーシブ社会と言っていて、むしろ方針としてはガチガチの左側なんですよ。むしろその立憲民主党や共産党の方針が一番近いんですよ。むしろ、保守みたいな自己責任ですとか、働いて稼いで税金バンバン働いて、その働かないやつとか外国人の権利とかをどんどん削るべきだという自民公明の考え方とは真逆なんですよ。
(06:31)
音田さんの言っていることはでも、元々自民党の公認になる予定だったりして、割と経済が語れる人なので、合理的で倫理的なことを言ってしまうんです。なので、どちらかというと右側の人や保守の人、経済が大事だよねって言っている人と話が合ってしまうんですよ。だから、その右側のイメージがだいぶ強くなってしまうんですけど、でも、あの人は言っていることをちゃんと聞くとガチ左なんですよ。だから、それだったら立憲民主党になった方がいいんじゃねえのって僕は思ったんですけど、そこが小池さんは元々自民党でどちらかというと右側の人で、トミーファーストにくっついちゃって、国民民主党の滝さんもどちらかというと右側の合理性を重視する人なので、応援されているメンツも僕も含めて、やっぱりしまうんですよ。
なので、ちょっとどこを狙っていたのかがふわふわしているなという風には思っていましたが、とはいえ、石丸市長もどこの票を取りに行くのかなというのがなかなか難しいんじゃないかなと思っていますが、はい。
コメント